
松岡 俊吾
アシスタントアドバイザー
松岡 俊吾
- ■出身校
- 大阪市立大学 工学部
- ■趣味
- 読書
- ■好きな言葉
- なんとかなる
僕が大学受験を通して学んだことは、長期間継続して努力することの難しさです。
そして志望校に合格する人の多くはそれができた人でした。
僕は高校1、2年生の時は受験なんてまだ先のことだと思っていて、自堕落な生活を送ってしまいましたが、3年生になって受験勉強を真面目にするようになってから、勉強以外のことも努力する習慣が付きました。
なんとか行きたい大学にも合格して、人間的に成長することができたので、とても良い経験になりました。
そして志望校に合格する人の多くはそれができた人でした。
僕は高校1、2年生の時は受験なんてまだ先のことだと思っていて、自堕落な生活を送ってしまいましたが、3年生になって受験勉強を真面目にするようになってから、勉強以外のことも努力する習慣が付きました。
なんとか行きたい大学にも合格して、人間的に成長することができたので、とても良い経験になりました。
最近はまっていることは、大学近くのおいしいご飯屋さんを巡ることです。
地元ではチェーン店などにしかほとんど行かなかったのですが、大阪には変わった個人店がたくさんあり、そういったところでおいしいものを見つけるのが楽しいです。
地元ではチェーン店などにしかほとんど行かなかったのですが、大阪には変わった個人店がたくさんあり、そういったところでおいしいものを見つけるのが楽しいです。
大学生になると学びたい分野の授業を自由に選べたり、バイトしたお金を使って車で遠くまで遊びに行けたり、高校と比べるとはるかに自由度が増します。
その分、責任も増えますが、大学はとても楽しいところです。
その大学が、頑張って勉強して合格したところであれば、その楽しさが何倍にもなると思います。
高校生活も楽しみつつ、大学生活を楽しいものにするために、、いっぱい遊んでいっぱい勉強してください。
その分、責任も増えますが、大学はとても楽しいところです。
その大学が、頑張って勉強して合格したところであれば、その楽しさが何倍にもなると思います。
高校生活も楽しみつつ、大学生活を楽しいものにするために、、いっぱい遊んでいっぱい勉強してください。